歯周病とは 歯周病治療 福岡県 福岡市 中央区 天神 渡辺通 西鉄薬院駅そば 新開橋歯科クリニック

新開橋歯科クリニック

歯周病治療について

歯周病とは

歯周病とは歯に付着するプラーク(歯垢)により起こる歯の周りの病気ですが、症状、病態によって様々な種類があります。歯周病には痛みなどの自覚症状が無いため、気付いたときにはすでに手遅れとなっていることが多く、最終的に歯を失ってしまう恐ろしい病気です。特に日本は「歯周病大国」といわれており35歳以上の8割が歯周病といわれています。

歯周病治療の流れ

歯周組織精密検査

歯周病の検査は歯肉の状態、歯周ポケットの測定、エックス線検査を行い、歯みがきの方法(清掃状態)、や全身の病気、喫煙、食生活などから歯周病の要因も調べます。
むし歯や不適合なかぶせ物・入れ歯・歯並びなど間接的な原因があれば、改善する必要があります。

初期治療(歯周病の原因除去)

歯周病の初期治療はスケーリング・ルートプレーニング(歯石除去)で歯周組織の炎症を改善します。初期治療後は歯周組織の治癒を待って再度歯周組織精密検査を行います。むし歯がある場合は平行して治療を行います。

再評価(検査)

再度、歯周組織精密検査を行い、更なる治療が必要か判断します。 この時点で歯周病の改善が得られない症状が重い場所は、再び初期治療を行うか、外科的な治療が必要になります。

外科的歯周病治療

重度の歯周病部分は初期治療では改善されないことがあります。その場合は外科的な治療を行い、歯周組織の環境を改善することになります。 歯周外科治療にはFOP 歯肉剥離掻爬術、歯周組織再生療法などがあります。FOP 歯肉剥離掻爬術は保険が適応される治療です。

部分的再評価

歯周外科治療後の再評価を行います。症状改善、歯周ポケットが改善されれば、歯周治療の完了です。むし歯がある場合は治療後、最終補綴物(かぶせ物)のセットとなります。

メインテナンス

炎症のない健康状態を維持するため日常の歯みがきで取れないプラーク、歯石を定期的クリーニングで除去します。 歯周病は気付かないうちに進行する病気です。手遅れにならないように定期検診を受診しましょう。

ページ上部へ